東京学芸大学硬式野球部 |
|
|
理工科系リーグ・ 文科系リーグ・ 医歯薬科系リーグ (S24〜S25) | 東京都新制 大学野球連盟 (S26〜S32) | 東京新大学野球連盟 (S33〜) |
---|---|---|
S26年 | S33年、現在に至る |
シーズン | 部 | 戦績 | 備考 |
---|---|---|---|
令和2年秋 | 2部 | 新型コロナウイルスの影響で中止 2〜4部交流トーナメント、優勝 | |
令和2年春 | 2部 | 新型コロナウイルスの影響で中止 | |
令和1年秋 | 1部 | 6位(1勝10敗、勝ち点0) | 入れ替え戦0勝2敗で2部降格 |
平成31年春 令和1年春 | 1部 | 6位(0勝10敗、勝ち点0) | 入れ替え戦2勝0敗で1部残留 |
平成30年秋 | 2部 | 1位(9勝1敗) | 入れ替え戦2勝0敗で1部昇格 |
平成30年春 | 2部 | 2位(8勝2敗) | |
平成29年秋 | 2部 | 2位(8勝2敗) | |
平成29年春 | 2部 | 3位(6勝4敗) | |
平成28年秋 | 2部 | 3位(7勝3敗) | |
平成28年春 | 2部 | 1位(10勝0敗) | 入れ替え戦1勝2敗で敗退 |
平成27年秋 | 2部 | 2位(7勝2敗1分) | |
平成27年春 | 1部 | 6位(1勝10敗、勝ち点0) | 入れ替え戦1勝2敗で2部降格 |
平成26年秋 | 2部 | 1位(8勝2敗) | 入れ替え戦2勝0敗で1部昇格 |
平成26年春 | 2部 | 2位(7勝3敗) | |
平成25年秋 | 1部 | 6位(2勝10敗1分、勝ち点0) | 入れ替え戦1勝2敗で2部降格 |
平成25年春 | 2部 | 1位(8勝2敗) | 入れ替え戦2勝0敗で1部昇格 |
平成24年秋 | 1部 | 6位(0勝10敗、勝ち点0) | 入れ替え戦1勝2敗で2部降格 |
平成24年春 | 1部 | 5位(5勝8敗、勝ち点1) | 入れ替え戦2勝0敗1分で1部残留 |
平成23年秋 | 1部 | 6位(0勝10敗1分、勝ち点0) | 入れ替え戦2勝0敗1分で1部残留 |
平成23年春 | 1部 | 4位(5勝7敗、勝ち点2) | |
平成22年秋 | 1部 | 5位(4勝8敗、勝ち点1) | |
平成22年春 | 1部 | 4位(5勝6敗、勝ち点2) | |
平成21年秋 | 1部 | 4位(4勝7敗1分、勝ち点2) | |
平成21年春 | 1部 | 4位(5勝7敗1分、勝ち点2) | |
平成20年秋 | 1部 | 4位(4勝9敗1分、勝ち点1) | 最下位決定プレーオフで4位 |
平成20年春 | 1部 | 3位(6勝5敗、勝ち点3) | |
平成19年秋 | 1部 | 5位(2勝8敗、勝ち点1) | 最下位決定プレーオフで5位 |
平成19年春 | 1部 | 4位(6勝7敗、勝ち点2) | |
平成18年秋 | 1部 | 5位(3勝8敗、勝ち点1) | |
平成18年春 | 1部 | 4位(4勝6敗、勝ち点2) | |
平成17年秋 | 1部 | 3位(6勝5敗、勝ち点3) | |
平成17年春 | 1部 | 3位(6勝6敗、勝ち点3) | |
平成16年秋 | 1部 | 4位(4勝8敗2分、勝ち点2) | |
平成16年春 | 1部 | 5位(5勝7敗、勝ち点2) | |
平成15年秋 | 1部 | 3位(8勝5敗、勝ち点3) | |
平成15年春 | 1部 | 3位(9勝5敗、勝ち点4) | |
平成14年秋 | 1部 | 3位(4勝6敗、勝ち点2) | |
平成14年春 | 1部 | 3位(7勝6敗、勝ち点3) | |
平成13年秋 | 1部 | 6位(2勝10敗、勝ち点0) | 入れ替え戦2勝1敗で1部残留 |
平成13年春 | 1部 | 3位(6勝5敗1分、勝ち点3) | |
平成12年秋 | 1部 | 4位(4勝8敗、勝ち点1) | |
平成12年春 | 1部 | 5位(3勝8敗、勝ち点1) | |
平成11年秋 | 1部 | 4位(3勝8敗、勝ち点1) | |
平成11年春 | 1部 | 3位(7勝4敗、勝ち点3) | |
平成10年秋 | 1部 | 3位(7勝5敗、勝ち点3) | |
平成10年春 | 1部 | 2位(9勝3敗、勝ち点4) | |
平成9年秋 | 1部 | 2位(8勝3敗、勝ち点4) | |
平成9年春 | 1部 | 3位(6勝4敗、勝ち点3) | |
平成8年秋 | 1部 | 3位(6勝7敗、勝ち点2) | |
平成8年春 | 1部 | 3位(6勝7敗、勝ち点2) | |
平成7年秋 | 1部 | 3位(7勝7敗、勝ち点3) | |
平成7年春 | 1部 | 3位(5勝6敗、勝ち点2) | |
平成6年秋 | 1部 | 3位(6勝6敗1分、勝ち点3) | |
平成6年春 | 1部 | 3位(7勝5敗、勝ち点3) | |
平成5年秋 | 1部 | 4位(7勝6敗、勝ち点2) | |
平成5年春 | 1部 | 5位(4勝9敗1分、勝ち点1) | |
平成4年秋 | 1部 | 4位(6勝7敗、勝ち点2) | |
平成4年春 | 1部 | 4位(5勝6敗1分、勝ち点2) | |
平成3年秋 | 1部 | 3位(6勝4敗1分、勝ち点3) | |
平成3年春 | 1部 | 1位(10勝5敗、勝ち点5) | 大学選手権、1回戦敗退 |
平成2年秋 | 1部 | 6位(2勝10敗、勝ち点0) | 入れ替え戦2勝1敗で1部残留 |
平成2年春 | 1部 | 2位(9勝3敗、勝ち点4) | |
平成1年秋 | 1部 | 3位(4勝6敗、勝ち点2) | |
平成1年春 | 1部 | 3位 | |
昭和63年秋 | 1部 | 3位(7勝5敗、勝ち点3) | |
昭和63年春 | 1部 | 4位(5勝7敗、勝ち点2) | |
昭和62年秋 | 1部 | 3位(6勝4敗、勝ち点3) | |
昭和62年春 | 1部 | 3位(5勝7敗、勝ち点2) | |
昭和61年秋 | 1部 | 4位(6勝7敗、勝ち点2) | |
昭和61年春 | 1部 | 3位(6勝5敗、勝ち点3) | |
昭和60年秋 | 1部 | 3位(6勝6敗、勝ち点3) | |
昭和60年春 | 1部 | 4位(5勝7敗、勝ち点2) | |
昭和59年秋 | 1部 | 3位(8勝3敗、勝ち点4) | |
昭和59年春 | 1部 | 4位(6勝6敗1分、勝ち点3) | |
昭和58年秋 | 1部 | 2位(7勝4敗、勝ち点3) | |
昭和58年春 | 1部 | 2位(8勝3敗、勝ち点4) | |
昭和57年秋 | 1部 | 2位(9勝3敗、勝ち点4) | |
昭和57年春 | 1部 | 2位(8勝2敗、勝ち点4) | |
昭和56年秋 | 1部 | 2位(8勝3敗、勝ち点4) | |
昭和56年春 | 1部 | 1位(8勝2敗1分、勝ち点4) | 優勝決定プレーオフで1位 大学選手権、2回戦敗退 |
昭和55年秋 | 1部 | 2位(7勝2敗1分) | |
昭和55年春 | 1部 | 1位(10勝0敗、勝ち点5) | 大学選手権、1回戦敗退 |
昭和54年秋 | 1部 | 2位(7勝3敗) | 優勝決定トーナメントで2位 |
昭和54年春 | 1部 | 4位(7勝7敗、勝ち点2) | |
昭和53年秋 | 1部 | 4位(2勝3敗) | |
昭和53年春 | 1部 | 2位(8勝3敗、勝ち点4) | |
昭和52年秋 | 1部 | 2位(3勝2敗) | |
昭和52年春 | 1部 | 2位(7勝4敗、勝ち点3) | |
昭和51年秋 | 1部 | 5位(1勝3敗1分) | |
昭和51年春 | 1部 | 1位(10勝2敗、勝ち点5) | 大学選手権、2回戦敗退 |
昭和50年秋 | 1部 | 1位 | 明治神宮大会関東地区予選 1回戦敗退 |
昭和50年春 | 1部 | 2位(9勝4敗、勝ち点4) | |
昭和49年秋 | 1部 | 2位 | |
昭和49年春 | 1部 | 1位(9勝3敗、勝ち点4) | 大学選手権、1回戦敗退 |
昭和48年秋 | 1部 | 1位(5勝0敗) | 明治神宮大会関東地区 決勝リーグ3戦全敗 |
昭和48年春 | 1部 | 1位(9勝2敗、勝ち点4) | 大学選手権、1回戦敗退 |
昭和47年秋 | 1部 | 2位(4勝1敗) | |
昭和47年春 | 1部 | 1位(9勝3敗、勝ち点4) | 大学選手権、1回戦敗退 |
昭和46年秋 | 1部 | 1位(5勝0敗) | 明治神宮大会、1回戦敗退 |
昭和46年春 | 1部 | 2位(8勝3敗、勝ち点4) | 優勝決定プレーオフで2位 |
昭和45年秋 | 1部 | 2位(4勝1敗) | |
昭和45年春 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 大学選手権、1回戦敗退 |
昭和44年秋 | 1部 | 1位(5勝0敗) | |
昭和44年春 | 1部 | 2位 | |
昭和43年秋 | 1部 | 2位 | |
昭和43年春 | 1部 | 2位 | |
昭和42年秋 | 1部 | 2位 | |
昭和42年春 | 1部 | 2位 | |
昭和41年秋 | 1部 | 2位 | |
昭和41年春 | 1部 | 2位 | |
昭和40年秋 | 1部 | 1位(5勝0敗) | |
昭和40年春 | 1部 | 5位(5勝9敗、勝ち点1) | |
昭和39年秋 | 1部 | 5位 | |
昭和39年春 | 1部 | 5位(1勝9敗) | |
昭和38年秋 | 1部 | 3位(2勝3敗) | |
昭和38年春 | 1部 | 3位(6勝4敗) | 大学選手権東部地区予選への 出場権(2枠)を賭けた2位決定戦で 引き分けの末抽選敗退で3位 |
昭和37年秋 | 1部 | 4位(2勝3敗) | |
昭和37年春 | 1部 | 4位(5勝5敗) | |
昭和36年秋 | 1部 | 1位(4勝1敗) | 協会結成記念大会 東部地区予選、1回戦敗退 |
昭和36年春 | 1部 | 4位(5勝4敗1分) | |
昭和35年秋 | 1部 | 2位(3勝1敗1分) | 協会結成記念大会 東部地区予選、1回戦敗退 |
昭和35年春 | 1部 | 1位(8勝1敗1分) | 大学選手権 東部地区予選、1回戦敗退 |
昭和34年秋 | 1部 | 2位(4勝1敗) | 優勝決定プレーオフで2位 |
昭和34年春 | 1部 | 1位(10勝0敗) | 大学選手権 東部地区予選、1回戦敗退 |
昭和33年秋 | 1部 | 1位(5勝0敗) | |
昭和33年春 | 1部 | 2位(7勝3敗) | 大学選手権 東部地区予選、1回戦敗退 |
番号 | ポジション | 氏名 | 投打 | 学年 | 出身校 | 備考 (成績は断りなければ令和1年秋1部) |
---|---|---|---|---|---|---|
部長 | 渡部 竜也 | |||||
監督 | 中野 春樹 | 東京学芸大 | ||||
コーチ | 徳地 和穂 | 東京学芸大 | ||||
主務 | 筒井 泰佑 | 4 | 市立稲毛高 | 1-0, 0打点, .000(H29秋2部) | ||
主将 | 内野手 | 酒井 健太 | 右右 | 3 | 岐阜高 | 26-5, 1打点, .192 |
投手 | 飯倉 康文 | 右右 | 4 | 市立浦和高 | 1試合1勝0敗0S, 0.00(H30秋2部) | |
投手 | 荻沢 龍太郎 | 右右 | 4 | 高岡高 | H30秋2部、最優秀防御率 5試合0勝5敗, 6.84 | |
投手 | 蔵 恒汰 | 右右 | 4 | 江戸川学園取手高 | 5試合0勝0敗 | |
投手 | 小林 徹史 | 右右 | 4 | 宮崎大宮高 | ||
投手 | 福島 康太郎 | 右右 | 4 | 蕨高 | 1試合0勝0敗 | |
投手 | 浅野 森羅 | 右右 | 3 | 立川国際高 | 5試合0勝0敗 | |
投手 | 安東 慶人 | 右右 | 3 | 小松川高 | ||
投手 | 内山 耕介 | 左左 | 3 | 春日部共栄高 | ||
投手 | 高木 結大 | 右左 | 3 | 開智高 | 6試合0勝3敗, 4.03(H31春1部) 5-0, 0打点, .000(H29秋2部) | |
投手 | 梅原 猛 | 右右 | 2 | 新宿高 | 2試合0勝0敗 | |
投手 | 加藤 大貴 | 左左 | 2 | 吉田高 | 5試合1勝4敗, 5.79 | |
投手 | 河野 大樹 | 右右 | 2 | 所沢北高 | 3試合0勝0敗 | |
投手 | 立石 裕士 | 右右 | 2 | 早稲田高 | ||
投手 | 邑澤 大志 | 右右 | 2 | 山口高 | 5試合0勝1敗 | |
投手 | バルカー 魅 | 左左 | 1 | 新宿高 | ||
投手 | 堀越 智喜 | 右右 | 1 | 城北埼玉高 | ||
捕手 | 飯出 圭太郎 | 右右 | 4 | 野沢北高 | H30秋2部、最多本塁打・最多打点 H31春1部、ベスト9 25-4, 0打点, .160 | |
捕手 | 加賀谷 優斗 | 右右 | 4 | 秋田高 | 1-1, 2打点, 1.000(H30秋2部) | |
捕手 | 小谷地 耕大 | 右右 | 2 | 八戸高 | ||
捕手 | 高澤 克之 | 右左 | 2 | 春日部東高 | ||
捕手 | 栗原 幸太郎 | 右右 | 1 | 水戸第一高 | ||
捕手 | 今 仁志 | 右右 | 1 | 青森高 | ||
捕手 | 竹内 大輔 | 右右 | 1 | 小山台高 | ||
内野手 | 大野 夏都 | 右右 | 4 | 高松第一高 | 10-1, 1打点, .100 | |
内野手 | 小林 丞 | 右右 | 4 | 松山東高 | 2-0, 0打点, .000(H30春2部) | |
内野手 | 中村 港 | 右左 | 4 | 青森高 | 1-0, 0打点, .000(H30秋2部) | |
内野手 | 西原 克俊 | 右右 | 4 | 町田高 | 7-0, 0打点, .000 | |
内野手 | 石塚 啓太 | 右右 | 3 | 旭野高 | 22-7, 0打点, .318 | |
内野手 | 小林 隆太郎 | 右右 | 3 | 松本深志高 | 3-2, 0打点, .667(H30秋2部) | |
内野手 | 渡部 雄貴 | 右右 | 3 | 会津高 | ||
内野手 | 石井 亮丞 | 右右 | 2 | 岡山一宮高 | ||
内野手 | 伊戸 一真 | 左左 | 2 | 藤島高 | 2試合0勝0敗 17-2, 0打点, .118(H31春1部) | |
内野手 | 瀬川 透 | 右右 | 2 | 春日部共栄高 | ||
内野手 | 渡部 裕太郎 | 右右 | 2 | 会津高 | ||
内野手 | 安納 玄騎 | 右右 | 1 | 工学院大附属高 | ||
内野手 | 片寄 伶 | 右左 | 1 | 磐城高 | ||
内野手 | 酒井 圭太 | 右右 | 1 | 越谷西高 | ||
内野手 | 相良 貴文 | 右左 | 1 | 拓大一高 | ||
内野手 | 茅野 俊佑 | 右右 | 1 | 城東高 | ||
内野手 | 西脇 宗孝 | 右右 | 1 | 小山台高 | 17-0, 0打点, .000(H31春1部) | |
内野手 | 三谷 竜平 | 右右 | 1 | 下妻第一高 | ||
外野手 | 小谷野 和之 | 右左 | 4 | 日大三高 | 4-1, 1打点, .250(H29秋2部) | |
外野手 | 富田 雅大 | 右左 | 4 | 大垣北高 | ||
外野手 | 古田 龍将 | 右右 | 4 | 大泉高 | 1試合0勝0敗0S, 0.00(H30春2部) | |
外野手 | 本木 惇太 | 右右 | 4 | 成蹊高 | 17-2, 0打点, .118(H31春1部) | |
外野手 | 丸山 稜雅 | 右右 | 3 | 野沢北高 | 12-3, 2本, 3打点, .250(H31春1部) | |
外野手 | 石川 祥太朗 | 右右 | 2 | 北広島高 | ||
外野手 | 西澤 勝弥 | 左左 | 2 | 野沢北高 | 23-4, 1打点, .174 | |
外野手 | 埴田 佳孝 | 右右 | 2 | 小松高 | 30-4, 0打点, .161 | |
外野手 | 三宅 一広 | 左左 | 2 | 金光学園高 | 24-2, 0打点, .083 | |
外野手 | 柚木 隆冴 | 右右 | 2 | 鶴丸高 | ||
外野手 | 市原 智也 | 左左 | 1 | 市立川越高 | 21-3, 0打点, .143 | |
外野手 | 大宮 雄登 | 左左 | 1 | 御殿場南高 | ||
外野手 | 木之下 諒人 | 右右 | 1 | 石神井高 | ||
外野手 | 成田 天雅 | 右右 | 1 | 弘前高 | ||
学生コーチ | 白澤 栄喜 | 4 | 秋田高 | |||
学生コーチ | 船場 海 | 3 | 八戸北高 | |||
学生コーチ | 清田 大道 | 1 | 小松川高 | |||
マネージャー | 谷口 寛太 | 3 | 青山高 | |||
マネージャー | 新井 菜緒 | 3 | 浦和第一女子高 | |||
マネージャー | 村田 奈央 | 3 | 室蘭東高 | |||
マネージャー | 志太 祥子 | 2 | 長岡大手高 | |||
マネージャー | 小黒 寧々 | 1 | 長岡高 |